ここでは、 「他の人が思っていることと、実際の状況はけっこう違う」 というテーマでお伝えします。
「良く見せている一部分」だけを見るのではなく、「事実はどうなのか」ということを、見極めていくようにしましょう。
■「他の人が思っていることと、実際の状況は違う」の概要
・人が見ているのは、人の一部分だけ
・他の人と比較をしながら生活している
・結局、幸せかどうかなんて、考え方次第
■「他の人が思っていることと、実際の状況は違う」の内容
人が見ているのは、人の一部分だけ
まず、インターネット業界で仕事をしている人たちは、ブログやFacebook をやっていることが多いです。
そして、インターネットである程度、結果を出している人のブログやFacebook には、旅行に行ったときの写真や、仲間で集まって飲んでいる写真などがアップされていることが多いので、それを見た人は、「充実しているな・・」とか、「楽しそうだな」と思われるかもしれません。
でも、これは、リア充(リアル充実)をアピールすることが目的なだけで、普段の生活の一部分でしかないということを、知っておいていただけたらと思っています。

ブログや Facebook には、何か書かないと、人に見てもらうことができませんよね?
そのため、旅行に行ったときの写真や、仲間で集まって遊んでいるところの写真は、ブログや Facebook に載せやすいですし、自分と言う人間をアピールすることもできます。
だから、このような写真をアップしている人がとても多いのですが、楽しそうな写真をアップしている人が、本当に幸せかというと、そうでもありません。
実際に、私は今まで、たくさんのインターネット起業家を見てきましたけど、やっぱりみんな、大変そうですよ。
たとえば、私の知り合いに、インターネットを使った副業から始めて、それから年商5億の会社にまで成長させた人がいますけど、その人と話していると、会社内の人間関係がボロボロで、とても大変な思いをしていました。
他にも、インターネット起業家で、Yahoo!ニュースに何度も掲載されて、テレビや雑誌などのメディアにも取り上げられて、
お金を散財している様子などが放送されている人がいましたが、実際には、会社内のキャッシュがショートしていて、自転車操業状態だったとのことです。
テレビなどのメディアに出ると、すごく華やかに見えますが、あれは華やかに見えるようにインタビュアーが質問したり、編集していることが多いです。
実際には、支払わなければいけない税金まで使っていたことによって、会社は倒産状態になっていましたし、その会社の役員だった2人に話を聞きましたが、毎日ケンカ状態だったとのことでした。

あまり、他の人や他の会社のことを、このようにお伝えするのは良くないのですが、、、私が、このインターネット業界で仕事をしてきて分かったことで、
知っておいていただきたいことは、 「他の人が思っていることと、実際の状況はけっこう違う」 ということです。
華やかな一部分だけを見てしまうと、全体が華やかですごく見えてしまうかもしれませんが、それは本当に 一部分だけ、ということがよくあります。
だから、旅行に行っているところの写真を見たり、仲間と楽しそうに集まっているところの写真を見ると、「羨ましいな」とか、「充実しているな」と思ってしまうかもしれませんが、
それは一部分でしかないので、あまり気にされないで良いかなと思います。
他の人と比較をしながら生活している
人は、人と比較をしながら生活をしているのだと思いました。
たとえば、車を持っているのに、他の人が乗っている高級車を見て、「羨ましい」と思ってしまったり、他の人の技術力と比べて、「自分は劣っている」と思ってしまったりする、などです。
大人になると、いろいろな知識がついて、たくさんの人を見ることができるので、比較対象がとても多くなり、他の人と比較をしながら、いろいろなことを考えてしまうものです。
もちろん、「他の人とまったく比較をしない」ということは、なかなか難しいです。
ただ、たとえばテレビや雑誌などのメディアは、良い一部分だけを伝えていることが多いですし、その「良い一部分」がすべてかというと、そうではありません。
他の人が思っていることと、実際の状況はけっこう違う場合が多いですし、世の中、「常に幸せ」という人は、そんなに多くはないので、
「良く見せている一部分」だけを見て、それだけを信じる必要はないかなと思います。
インターネットをやっていると、たくさんの情報を見る機会があるのですが、「良く見せている一部分」だけを見るのではなく、「事実はどうなのか」ということを、見極めていくことも大切になります。
いろいろな情報を得て、その一部分の情報に自分が左右されるのではなく、今、自分のやるべきことを、一生懸命にやっていくようにしましょう。

結局、幸せかどうかなんて、考え方次第
「お金を持っていれば幸せなのか」 のページでもお伝えしましたけど、結局、幸せかどうかなんて、その人の考え方次第というのが、私の結論です。
その理由は、幸せというのは形が無いですし、「どういう風になったら幸せ」という明確な定義や決まりもないからです。
普段、自分が行っていることや、今の自分の環境が幸せ、と思うことができれば、「その人は幸せ」なんだと思います。
そのため、「幸せかどうか」というのは、とても難しいものですし、私もすごく苦手なテーマなのですが、、、ただ1つ言えることは、やはり、 生活できるだけの安定した収入がないと、幸せと思うことはできない、ということです。
私が実際に体験して、毎月生活できるだけのお金がないと、我慢をしなければいけないこともたくさん出てきますし、将来が不安で、とても幸せと思えることはできませんでした。
だから、私は、毎月安定した収入を得られる人を増やしたいと思っていますし、毎月安定して収入を得られたら、その人に考え方にあわせて、自由に生活をしていけば良いと思っています。
月20万円の収入を、継続して得ていれば、今よりも幸せになれる可能性は極めて高いので、私はそのような人を増やしていきたいし、そのために、当サイトが、少しでも役に立てば、嬉しく思います。
【よく読まれている関連記事】
【おすすめコンテンツ】
■当サイト限定の「プレミアム動画」を無料でプレゼント!
価値が高かったため、当サイトで無料で公開することができなかった動画があります。
その「プレミアム動画」を、期間限定で、無料でプレゼントしています。
⇒ 5つの「プレミアム動画」の無料ダウンロードはこちらから!
■初心者がインターネットで月20万円の収入を得るための講座
インターネットで収入を得るために、必要な「技術」や「スキル」を身につけられる講座が、会員制サイドビジネス講座です。
今まで1600名以上の方に参加していただき、たくさんの初心者の人がホームページを作れるようになり、そのホームページで収入を得られるようになっている「実績」があります。
⇒「会員制サイドビジネス講座」の詳細はこちらから!