私は今までに、何冊か本を読んできました。
たとえば、下記の写真は、私が今までに読んできた本の一部です。

そして、私が今までに読んできた本の中で、私に一番合っていた本は、
「渡邉美樹の夢に日付を! 夢実現の手帳術」 という本です。
まず、私がこの本に惹かれた理由は、「夢を持つことの大切さ」が、明確に描かれていたからです。
「夢を持つから、夢を叶えることができる」ということや、「その夢を叶えるために、いま何をするべきか、ということを逆算して割り出す」ということが、具体的に書かれていました。
そして、何より自分に合っていたことは、人は、 「夢を叶えるまでの過程で、自分が成長するために産まれてきた」 という考え方です。
よくあるビジネス本や自己啓発の本は、「イイ車が欲しい」や「高い時計が欲しい」など、自分の物欲を満たすためにお金持ちになったほうが良い、という方向性で書かれているものばかりでした。
ただ、私は車や時計などに興味がないので、あまりピンとこなかったのですよね。
それよりも、私は自分が元々できない人間だったせいか、「自分が成長すること」がとても好きだったので、私個人としては、この「渡邉美樹の夢に日付を! 夢実現の手帳術」 で描かれた考え方は、すごく共感できました。
だから、私が今までに読んできた本の中では、この本を一番オススメすることができます。
ただ、この本は、私には合っていましたが、だからと言って、他の人にも合っているかというと、そうではないと思います。
特にビジネス本は、新しい知識と考え方を得るために読むものであり、自分の足りないところを補うために読むものであるため、読む人によって、感じ方や得られるものが異なるからです。
だから、「オススメできる本はありますか?」、「読んでおいた本はありますか?」という質問は、よくいただくのですが、すべての人にオススメできる本は、無いような気がします。

実際に、この本のすべてが素晴らしいとは思っていません。
読んでいて、「ここは自分とは違う考え方だな」という箇所もありますし、本はすごく勉強になりましたが、本の作成者とはお会いしたことがないので、どのような方なのかも分かりません。
ただ、1つ言えることは、ビジネス本のほとんどは、1,000円~2,000円程度で販売されているため、本は費用対効果が極めて高く、本を読む価値は十分にある、ということです。
もちろん、本を何冊も読んでいると、そのほとんどが、「もう知っている」という内容になってきますが、たった1行でも、自分にとって得るものがあれば、それは十分に価値のあることだと思っています。
今回、私が今までに読んだ中で、私が一番良かったと思った本をご紹介させていただきましたが、すべての人に良い内容であるとは限らないので、「私個人に一番合っていた本」として、参考になればと思います。
ビジネス本を読む目的は、本を読むことではなく、「新しい知識と考え方を得るため」であり、自分の足りないところを補うために読むものであるため、いろいろな本を、何度も繰り返し読んで、自分の知識として、取り入れていくようにしましょうね。
大切なことは、「自分にとって勉強になり、自分の人生に活かしていくこと」ですよ!
【よく読まれている関連記事】